凡食賛美

食べたりつくったりした記録など。

断固たる旨さを無心に手繰る和と南蛮による充足 | きそば たかみ( 仙台・二日町 )

二八蕎麦・きそばたかみ

<最新記事一覧>

せいろそば( 新そば・大盛 ) × カレー南蛮そば 2,130円

 【 きそば たかみ 】は、創業59年の老舗、物心つく前からそこにある。同店から南下すると、 中華そば 嘉一 や、 美香園成龍萬寿山 など、行列必至の有名店が軒を連ねる。*1  たかみも、それら面子に入る人気店であり老舗だ。




左上 : 勾当台通( 東二番丁通 )と北四番丁通の角、左下 :セブンイレブン木町通二丁目店。




きそばたかみ・外観

きそばたかみ・店内 きそばたかみ・メニューは撮影禁止と表示





 ランチオープン直後、11:30だというのに、もう満席、フル稼働。早めのブランチを取る地元の常連客だろう、出前にするより行ったほうが早い的な。




安定の二八蕎麦を手繰る初冬雨上がりの曇天

 昔は 手打ち は無かった気がしていたが、今はある手打ちの 二八蕎麦、せいろ。同店の Instagram によれば、修行先から蕎麦打ち道具も頂いたとある。投稿主は女性のような佇まいでもあるから、打ち主 はフロアにいた女性だろうか。しかしながら、毎日たくさん打つだろうに、蕎麦はしっかりちゃんとしている。*2




きそばたかみ・二八蕎麦

きそばたかみ・二八蕎麦 きそばたかみ・二八蕎麦
きそばたかみ・二八蕎麦 きそばたかみ・二八蕎麦




 「 北三・角 」、箸袋にそうある。 そうそう、北四番丁 に並行して南通りの 北三番丁 の角地に、同店は立地している。昔は北三角で通じたろうが、昭和後期に、隣接して大規模な玉貸遊技場が出来てしまった、いまやそっちがランドマーク、そうなんだ、それが勿体無い。*3




きそばたかみの蕎麦湯 きそばたかみの蕎麦湯 きそばたかみの蕎麦湯で一味を

きそばたかみ・カレー南蛮蕎麦




メニュー一例 かしわそば、親子そば、かき玉そば、玉子とじそば、冷やしとろろせいろ、
冷やし揚げ餅そば、揚げ茄子と蓮根のそば、鍋焼きうどん、
カツ丼、カレーライス、カレーうどん
カレーラーメン、ラーメン、冷やし中華
日替わり定食、など

※ 残念ながら品書きの撮影は禁止なのでその意図を汲んで参考にして欲しい
    また、ここにきそばたかみのメニュー についてレポートしたので参照




メニュー多彩でラーメンを食べに来る客も多い老舗

 この蕎麦屋のラーメンが旨いんだ、友人が昔勧めてくれた。店内を見回せば、丼物やうどん、カレーライスなど皆様々な メニュー を味わっている。料理全般何でも旨い事請け合いということだ。




きそばたかみ・カレー南蛮蕎麦




お題「大食いに挑戦するなら何で挑戦する?」

お題「 ささやかな幸せ」




秋の終わりに濡れる面影、魑魅魍魎からの防御




 仙台の街( 城下町 )は、碁盤の目 状になっている。東西に伸びる道路は「 北◯番丁 」、南北に伸びる道路は「 東◯番丁 」と、◯に数字が入るのだ。 街の東端・東十番丁に該当するのが 宮町通り であり、宮町通りの北端には 仙台東照宮 がある。だからと言って西端が 国分町通・青葉神社通り という訳ではないが、通りの北端であり、伊達家の菩提寺の多くある北山地区に通づる要所に、青葉神社はある。




【 たかみ 】の近所には新しくて洒落た飲食店も数件ある。( 休日ランチには対応していない模様 )




 仙台東照宮 は、伊達家二代当主・忠宗時代の創建だが、青葉神社 は明治、結構新しい。藩祖・伊達政宗を祀っている。ここの宮司は、伊達家の家老・片倉小十郎 の子孫( 白石城主片倉家16代当主 )らしい。かのゲーム『 戦国BASARA 』のヒットにより、歴女宮司目当てに参拝することが増えたというから驚きだ、全く知らなかった。 さてと、食後、同店から北上して神社を目指してみるとしよう。







元祖仙台駄菓子熊谷屋と仙台フォーラム、横山味噌醤油店の蔵

上段、元祖仙台駄菓子本舗熊谷屋、すごい歴史のある店だ。下段は、仙台の確固たる小規模映像劇場・仙台フォーラム




かなり古い昭和の建物と、斬新な新しい建物のコラボ、そんなストリート。*4  *5




横山味噌醤油店の蔵。仙台市文化財的な。サッシじゃない木枠の窓には憧れに似た何かがある。




上段 : 北八番丁通角のちょっとした飲み屋街、下段 : ツルハドラッグが出来てる、酒のやまやは30年選手かな、昭和の時代からずっとある。




 なるほど、今でこそ 東二番町仙台城下を南北に貫いているが、江戸時代は 国分町通・青葉神社 がメインストリートだったのだな。青葉神社通の北端は北山丘陵で、ここから 奥州街道 は街に別れを告げ、東へ逸れていくのだ。一方、南端は 柳町 にぶつかって幾分西に傾く。柳町通は、仙台城懸造りから真っすぐ真正面に見える通りで、この交差点で奥州街道からやって来る怪しい他所者を見定めていたと言われている、納得である。




行程を前後するが、上段 : 二輪工房さとうは、いわば 北十番丁角。下段 : 伊澤家といえば、地元の銘酒・勝山酒造創業家だけど、関係あるのかな、門は立派だけど敷地内はなんだか解体しているようだ。*6




"境界"を感じるのは、今も昔も一緒か。いや、違うだろうな、人による

青葉神社⛩️に到着。




 この地域は、仙台市風致地区 に、指定されている。




 伊達家の菩提寺の多い北山に東接する青葉神社だが、この丘陵一帯、寺や神社ばっかりだ。東昌寺や鹿島神社鹽竈神社 )もある。まるで街の出入口を魑魅魍魎などから守ろうとしているかのようだ。  *7







きそば たかみ
仙台市青葉区二日町10-25




お題「大食いに挑戦するなら何で挑戦する?」*8

お題「 ささやかな幸せ」

お題「大食いに挑戦するなら何で挑戦する?」 *9




***




*1:3店とも住所は国分町になるが、歓楽街からは定禅寺通をひとつ挟んだビジネス街に近い雰囲気・市役所南。

*2:

せいろは二八蕎麦の手打・ほか甘汁系は自家製蕎麦の機械打ち
きそはたかみの手打二八蕎麦と機械打ち自家製蕎麦 立地や常連客・出前を考えれば、そりゃ、蕎麦は大量に出るだろうから、二八は売切御免、自家製の機械打ちは一定数仕込んでおくだろう。

*3:店の所為ではない、来てしまった玉貸遊技場が…皆まで言わぬが…苦笑。

*4:タイ料理レストランまである。随分前にお目当てのグリーンカレーを食べにわざわざ友人としめし合わせて行ったが、申し訳無いが好きな味では無かった。))((たけのこアレルギーなのにたけのこばっかりのグリーンカレーだったし。

*5:筍は味噌炒めとか何の料理でもとても好きなのだが、大人になってから症状がひどくなってアレルギーであることが発覚、食べてはいけないものになってしまった涙。

*6:勝山が経営していた総合宴会場・仙台勝山館 は、2022年3月の地震によるダメージが輪を掛けて解体が決まり、今はヨークベニマルが建ち賑わっている。

*7: しかしこんな表札が掛かっているが何も無い、参道に入るとすぐこれが見えるのは、気味良くない。

*8:旨い蕎麦なら、結構食べられる自信あるよね。

*9:旨い蕎麦なら、結構食べられる自信あるよね。