凡食賛美

食べたりつくったりした記録など。

春爛漫のスープ粥で在庫一掃キャンペーン・山菜が食べたい_2024.03.09.Sat_【 佳肴好録 】

<最新記事一覧>

お題「この季節になると食べる(食べたくなる)ものは、何ですか?」

山菜 ( みず・こごみ・しどけ・アイコ・ぜんまい・わらび ) *1




春を採り入れてスナップエンドウ添えのスープ粥

 定番スープ粥は、賽の目に切った厚揚げ 旬のスナップエンドウ を加えて色柄良く。副菜 には、納豆・めかぶ・雪菜の和物・チルドのデミハンバーグ。いわば在庫一掃キャンペーン腹持ち全開ブラザーズ のお出ましだ。




 朝ごはんのおにぎり🍙を、セブンイレブンで買うのだが、今朝は店頭にPOPボードが立っていて、閃いてしまった。POP恐るべし提案力。*2










 このシュークリーム、間違いなく旨いやつ。あー、しかし朝から糖質に偏りすぎである。昨日昼から翌々日昼まで、昼はカップラーメン。家人がこの前まで爆喰してた品種が突然嫌いになったらしい、処分するしかあるまい。




ブランチに鍋を食べると言う...

家人のブランチ_2024.03.09。 野菜不足が続くと周期的に欲するらしい。白菜キムチは使わず、最後に 桃屋のキムチの素 を回して味付け。香りはいいが、さほど辛く無い。







 豚コマ、もやし、千切り大根、千切りニンジン🥕、小松菜。スマホ📱を観ながらまったり食べる行儀の悪さ。






2024.03.09




***




*1:以下が、幼少から食べて来て・採って来て大好きな、山菜たち。



3月、大気に緊張感が無くなって緩んでくると、4月下旬〜5月頃の、山が萌え出す様子を思い出す。良く親戚一同総出で 山菜採り に出掛けたものだ。キツネ🦊に化かされて迷子になった叔母もいた。それ程子どもから大人まで没頭して、薄暗い山の中で下ばかり向きつつ、コンビニ袋の大きいヤツを狙った山菜でいっぱいにしたものだった。



みず   


ウワバミソウ )、独特の粘り気・シャキシャキした歯触りのが特長。お浸しが旨い。 日当たりの悪い深い谷、大蛇( ウワバミ )が出そうな場所、沢筋の水が流れる湿地帯・凄烈なしぶきの上がるようなところは特に良く伸びて太いミズが採れる。


しどけ


山菜の王様、( モミシガサ )。 独特の香り・ほろ苦味・シャキッとした歯触りが特長。 お浸しが旨い。ブナ林の沢沿いの湿り気のある半日陰、肥沃な腐植粘土質の土壌を好んて生息する。


アイコ  


山菜の女王 、( ミヤマイラクサ )。クセがなく万人受けする味わい。お浸しが旨い。
ブナ林を代表する山菜で、沢近くの日当たりの良い斜面下、腐葉土が堆積した場所に群生する。トゲがあるので必ず軍手で根元を折り取る。


こごみ  


クサソテツ )。アクが少なく子どもでも食べやすい山菜。
天ぷらは格別、マヨ和えでもいい。シダ植物の芽、日当たりの良くない場所にたくさん生えていた。くるくると小さく巻かれているが食べるとシダだと分かる感じ。その辺の食感も面白い。


わらび


山菜蕎麦 でと言わず、)断然お浸し、おろし生姜で頂くのも良し。
日当たりの良い里山のどこでも採れた。ニューっと伸びた若芽の根元を折りとる。くるくると巻いた先端も旨いが、茎には若干の粘りがあって、これもお通。( わらび餅の原料は、厳密に言うとわらひの根。)


ゼンマイ 


この中では️唯一、乾燥させて長期保存可能な山菜。最近はビビンバのナムルに欠かせない素材か。 急傾斜地に生えると発する山菜のサイトがあるが、里山でも良く採れた。丸まってキューっと伸びた若芽の綿毛に包まれた状態を、根元から折りとる。





誰しも、高齢化・熊出没多発などで、最近はなかなか山菜採りなど難しかろうな。




( ※ 筍は大人になってアレルギーが発覚。ウドやタラの芽は、都会のコンパクトスーパー・西友ですらも売っていたので、今回は除外。)


*2:執筆日2024.04.02、まさにキャンペーン開始日だった。完全に引っかかったと言うやつ。