凡食賛美

食べたりつくったりした記録など。

まるで森かという緑多めの皿の上アスパラべったら時々厚揚げ

<最新記事一覧>

リーフレタス買ったはいいがやはり余る問題

 ヨークベニマルで旨そうな リーフレタス が安価で提供されていたので、思わず購入した。何にでも添えれば見栄えするし、ちぎってそのまま食べてもいい。しかしまだまだ使いきれないので本日はいつもの スープ粥 の器に敷いた。試食させてもらってかなり旨くて目を見開いた 生協の特級ウインナー と豆腐、先日買ったパセリもまだ残っている、オールスターキャスト。




アスパラを毎日仕入れべったら漬けにはきゅうりで減塩効果

 アスパラガスが月~水まで毎日1束98円の野菜特売デーだもんで、毎日1束ずつ仕入れた。足元をピーラーで剥いて繊維質っぽさを和らげる。これは普通に、マヨネーズ和えに。







 98円好きで恐縮だが、べったら漬け という商品がたまに食べたくなる。べったら漬けとは巷でも良く聞く名前だが、味の印象は分かっても製法に興味関心を向けることがなかった。調べてみると、京都の郷土料理 で、塩で下漬けした大根を米麹・昆布・みりん・砂糖などで漬け込んだもののようだ。なるほど、結構甘いんだな。自分は甘さも塩辛さも気になるタイプなので、きゅうりの千切りを加えたら 中和 できるんではないかとひらめいた。







アスパラのマヨ和えときゅうり入りべったら漬けの #つくりおき

 めかぶや納豆、厚揚げなどいつもの面々が皿上に並ぶ。抑揚をつけて飽きないように食べ進めたい。







 柔らかいアスパラは春の味だね。今まで庭の畑で栽培しているものしか食べたことなかったけど、繊維質と青臭さを食べるもんだとばっかり思ってた。海を越えてやった来たもの *1 はわずかに熟成でもされてるのかぐらいに何のくさみもなくなっている。はて、足元の処理がうまくなっただけ?




ウナギっておいしいね、まるでカバヤキみたい!

 小学1年生またはそれ以前、グルメだった祖父に連れられ、田舎からわざわざ一族数人で、当時仙台一番町の三越となりにあった 竹亭 *2 で食事をした時のエピソードである。昔は今のように、スーパーでうなぎを気軽に買えたりしなかった気がする。 *3 恥ずかしいというより、ちょっと誇らしいことなのかも。






お題「子どもの頃に勘違いしていた、ちょっと恥ずかしいこと」

2024.04.04〜08




***




*1:メキシコ産、海外ものだって全然毛嫌いしないよ。昔とは品質管理も市場競争も違うんだし。

*2:現在、仙台三越は西館・東館の両方が三越だが、少し前は再開発ビルの【 141 】( イチヨンイチ )として営業していた。竹亭 は、141が出来る前にその土地にあった鰻屋。141営業後はスマイルホテル国分町( 旧ユニバース・青葉区一番町4丁目3-22 )の地階に移転していたが、いつのまにか引き払った。現在、泉区南光台泉区実沢中山北、黒川郡大和町小野 にて、炭火を使って営業を続けている。

*3:エンドーチェーンしか、なかったしね。